そろそろ結婚したいけど、「どうやって婚活をすれば良いか分からない」「失敗するのが怖い・・・」と思っている30代女性の方は少なくありません。
10代、20代のときに恋愛経験はある人でも、結婚となるとなかなか前に進まないとお悩みの女性は少なくないと思います。
「婚活をするためはマッチングアプリがいいの?それとも結婚相談所?」
これから婚活をしたいと考える30代女性に、婚活を始めるための方法や心構え、おすすめのアプリ・結婚相談所をお伝えしていきます!
30代女性が婚活で失敗しないためのポイントを解説!
30代女性が婚活で失敗しないための3つのポイントをお伝えします。
- 婚活の目的を明確にする
- 自分の結婚相手に求める条件の最低ラインを知る
- 婚活の場を広げること
この3つのポンとを、それぞれ詳しく解説していきます。
婚活の目的を明確にする
婚活をするとき、周囲の影響を受けて、あまり結婚願望もない状態で何となく婚活を始めると、いい人が現れても積極的にアピールをすることができません。
また、「いつか結婚できたらいいな・・・」と思っている状態で婚活を始めると恋人選びと同じ感覚で、お付き合いができてもなかなか結婚に至らずに、お別れしてしまうケースもあります。
自分にとって結婚をすることのメリットやデメリットを知り、なぜ結婚がしたいのか、デメリットがあっても結婚がしたいのかを把握することが重要です。
なかには親から早く結婚をするよう促されてしぶしぶ婚活をしている人も少なくはありません。婚活を始めたキッカケはなんであれ、自分自身がなぜ結婚したいと感じるのかを明確にするために、紙に書き出してみると良いでしょう。
お付き合いまではできるのに結婚に至らない人は、お付き合いの前に結婚願望のある男性かどうかを見極める必要があります。
自分の結婚相手に求める条件の最低ラインを知る
婚活をする際、自分にとっての理想の相手ばかりを求めてしまいがちです。
もちろん、結婚相手に求める条件は必要ですが、年収やビジュアル、年齢ばかりにこだわりすぎているとお付き合いや結婚後の生活に問題が出てしまう可能性もあります。
生理的に受け付けない範囲の内容であれば、条件の中に入れておく必要がありますが、許せる最低ラインの条件を知っておくことが重要です。
「身長が低い人は絶対嫌だ!」と言っていた女性が、「この人だったら(低身長も)気にならない」と思える男性に出会い結婚をする事例もあります。このように、性格など内面が良い場合や、気が合う人であれば、実は条件に満たしていない男性であっても許せるんだ、と気づくことがあります。
また、性格面や行動面で「気になる」部分を見つけてしまっても、相手の良いところ・好きなところが勝っている場合は、諦めてはいけません。どうしても気になってしまうようであれば、相手を傷つけないよう「気になる」部分の改善の提案をしてみることも経験として必要です。
結婚後はお互いに協力し合って生活をしていくパートナーとなるので、「この人となら協力し合えそうだな」「この人のためなら支えてあげられそうだな」と感じる人を選ぶことが重要です。また、相手にも同じように思ってもらえる自分でいることが最も重要です。
婚活の場を広げる
いくら結婚をしたいと願っても、家から出ずには、なかなかチャンスを得ることはできません。マッチングアプリやオンラインゲームなどのサービスで出会うことが多くなってきた昨今であっても、オンラインだけの会話やコミュニケーションでは、結婚に至ることは稀でしょう。
意外な場所で、思いもよらない素敵な男性と出会うきっかけになり、結婚に至った女性は多くいます。結婚相手との出会いのきっかけは様々ですが、既婚女性が旦那様との出会いのきっかけの声をまとめましたので、参考にしてくださいね。
30代女性が婚活で出会いを増やす方法とは?
婚活で失敗しないためのポイントがわかったところで、実際に男性と出会うための方法はどのような方法があるのでしょうか。
30代女性が婚活で出会いを増やすための方法をいくつかご紹介します。
マッチングアプリ
マッチングアプリの出会いで結婚するカップルは毎年増加傾向にあります。2015年~2019年にマッチングアプリで結婚した人では6.6%ほどでしたが、2020年代以降では18.8%、2022年には22.6%となり、全体で結婚したカップルのおよそ5人に1人の割合で、マッチングアプリでの出会いから成婚に至っているという結果が出ているようです。
オンラインメッセージでのコミュニケーションを図ることが可能なため、直接会うことはなくてもコミュニケーションをとることができるため、たくさんの人と出会い、効率よく理想的な男性を見つけることができる手段であることは間違いありません。
しかしながら、マッチングしても実際に会うまでに至らない場合や、「体目当ての男性が多い」「出会った男性が結婚する気を感じられない」「既婚者だった」「突然連絡が取れなくなった」など悲しい声があるのも事実です。
マッチングアプリで誠実で結婚に前向きな男性と出会うためには、女性側のコミュニケーションの取り方や、男性を見る目、あとは折れない心や根気が重要です。
また20代の女性も多く利用しているため、30代女性の場合は、男性から年齢の比較をされてしまうケースもあります。そのため、待っているだけではなく自分から積極的にメッセージを送るなど、アプローチをする必要もあります。
趣味などのオフ会・社会人サークル
趣味などのオフ会や、社会人サークルの出会いでは、多くの男女が集まる場所となるので出会いには有効的です。実際、結婚相手との出会いがオフ会やサークルだったというカップルも多くいます。
好きなことをしながら、共通の趣味を持つ男性と出会えるため、お付き合いや結婚をしてからも、共通の趣味を持つことができるので、長い目で見て自分と気が合う男性と出会いたい方にはピッタリです。
しかしながら、男女の恋愛を禁止しているオフ会やサークであったり、ネットワークビジネスや宗教などの勧誘の場に使用されていることも多く、危険な可能性もあるため、入会前に規約やルールを十分に把握しておく必要があります。
また、基本的には出会いを目的とした内容ではないため、完全なる出会いを目的に入会をしてしまうと毛嫌いされてしまう可能性もあります。出会いを求めてはいけないわけではありませんが、オフ会やサークルの出会いだけで婚活をするのではなく、あくまでも出会いのキッカケの手段の一部として捉えることが重要です。
婚活パーティー
婚活パーティーは、手軽に男女の出会いの場として活用されます。年代別や趣味のカテゴリで選ぶ婚活パーティなど、レパートリーも増えてきています。
コロナ禍で直接会うことが出来なかった時期は、需要が減っていましたが、オンライン婚活パーティーや、パーテーションの設置やマスク必着の参加で募集するなど、工夫のをして開催しているパーティーも多く見かけました。
参加費はパーティー内容によって無料〜1万円を超えるものまであり、1対1で話しができる形式や、複数人で合コンのような形式で話す形式など、パーティによって様々な魅力があります。
約1〜2時間程度のパーティが多く、パーティーに来た男性全員と話せるように、一人あたりとお話できる時間は限られてしまうため、聞きたい内容をあらかじめ決めておいたり、相手の第一印象を覚えておくという工夫も必要です。
コミュニケーション能力を求められる婚活方法ですが、基本的には出会いを目的に来ている人が来ているので、たくさんの男性と話して婚活したいという方にはぴったりです。
しかしながら、実際は結婚願望があまり高くない男性の参加も多く、恋人探しに来ている感覚の方もいるのが現実です。中には体目的の男性もいるので注意をしたいところです。また、「婚活パーティー」という名目で開催されているのにも関わらず、既婚者が紛れていることもあるので要注意です。
女性が本気で頑張って結婚相手を見つけようとしても、遊びたい男性が紛れている可能性があるため、傷付かないためにも注意深く相手を見極める必要があります。
婚活パーティーで成功するためのコツを知りたい方は、合わせて下記の記事をご覧ください。
結婚相談所
昔は敷居の高かった結婚相談所ですが、今はカジュアルに利用されることも多くなっており、結婚相談所数も増加し続けています。
結婚相談所のメリットは、何と言っても結婚願望がある男性と出会うことができるところ。独身証明書の提出が必要なため、既婚者はもちろんいませんし、入会金で3〜10万円を支払っていることから、体目的などの遊びでくるような人はほとんどいないと言えます。
また、相談所に入会するとカウンセラーのサポートで、デートやお見合いのアドバイスを受けることができるので、コミュニケーションが苦手な方も相談をしながら婚活を進めていけるので安心です。
婚活の最終手段だと思われがちな結婚相談所ですが、現在はオンラインで簡単に入会相談が出来たり、入会金や成婚料の価格もリーズナブルになところも増えております。
しかしながら入会する結婚相談所を間違えると、入会前に「紹介します!」と何度も言っていたのにも関わらず、入会後には「何もサポートしてくれないし紹介もしてくれない・・・」といった悲しい声が多数あるのも事実です。
決して安くない金額を払うのですから、入会前にはよく相談所の仕組みやカウンセラーについて、よく知っておく必要があります。
外部サイトですが、ジャパンマリッジというサイトが、結婚相談所の選び方などしっかり書かれていたり、相談所比較が分かりやすいためおすすめです。
全国の良い相談所と悪い相談所の比較ができるオススメのサイトジャパンマリッジです。結婚相談所選びに失敗すると痛い目に遭う可能性もあるため、チェックしておくと良いでしょう。
また、結婚相談所で成功するための方法を知るべく、結婚相談所カウンセラーに成功例と失敗例を直接取材した内容をまとめておりますので、参考にご覧ください。
30代女性が婚活でおすすめのマッチングアプリ2選
次に、30代女性におすすめのマッチングアプリを紹介します。
Pairs(ペアーズ) – 恋活・婚活マッチングアプリ
Pairsは、日本で最も人気のあるマッチングアプリで、異性との出会いを目的に、利用者同士がプロフィールを作成し、お互いに興味を持った場合にマッチングが成立します。累計登録数者数が2000万人と利用者も多く、マッチングの可能性が高く選ぶことが可能となっています。婚活で利用する人もいますので、数打ち当たって良い相手と巡り合う可能性もあります。
また、丁寧にメッセージのやり取りを心がけていくことで良い相手と出会うチャンスに繋がるでしょう。プロフィール写真で判断されることも多いので、写真やプロフィール内容も相手にとって良い印象を与える内容で公開することが重要です。不特定多数の人が見ることが可能なインターネット上に、自分の顔を掲載したくないと思うような方は向いていません。
注意点としては、遊び目的の人や既婚者も紛れていることもあるため、メッセージのやり取りや初めて会う時には十分に見極める必要もあります。
価値観特化型マッチング婚活【awase】
顔を掲載することに抵抗感を感じる人はマッチングアプリawase(アワセ)を使うと良いでしょう。顔写真やプロフィール情報は非公開のため、身バレをリスクを大きく防ぐことが可能です。
awase(アワセ)は、ニューメキシコ大学の自己省察研究【価値観リスト】をもとに、自分が大切にしている価値観(結婚観リスト)を選択し、入力された情報から価値観の合う人を毎月4名紹介してくれるというものです。会う前に相手がどういった価値観かを知ることができるため、内面を重視したい人には特に有効に活用できるでしょう。
また、会員登録時には「独身誓約書の同意」「年齢確認」「定職確認用の証明書写真」が必要なため、不特定多数の人が会員となっているマッチングアプリと比べて安心な要素も強いと言えるでしょう。そして従来のマッチングアプリには存在しなかったスタッフ対応のサポートも体制もあります。相手とどのようにやり取りするか、迷った時や、お断りをする時にもスタッフが対応してくれます。
しかしながら、マイナーなマッチングアプリのため、会員数はまだまだ少なく数多く出会えるというものではなさそうです。従来のようなマッチングアプリの利用に疲れた女性は、awase(アワセ)を利用してマイペースに活動してみるのも良いかもしれません。
- 10日間無料登録あり
- 毎月100名限定月額利用料70%OFF
結婚に繋がる真剣な出会いを求めている方におすすめの価値観フィッティング婚活「awase」
30代婚活女性におすすめの婚活パーティー2選
次に、30代女性におすすめの婚活パーティーの紹介です。
PARTY☆PARTY
PARTY☆PARTY(パーティー・パーティー)は、地域・年代・趣味などの条件で、簡単に婚活パーティーを探すことができ、開催される婚活パーティーはバラエティに富んだ内容となっています。ハイスペ婚活や、犬好き・猫好きなど共通の趣味で探す婚活、料理婚活など様々なイベントが開催されています。
参加者は自己紹介カードにプロフィールを記載して、相手と会話をするときにカードを交換できるので、相手の年齢や職業、趣味などを見て話をすることが可能です。
参加人数にもよりますが、相手とお話しする時間が限られているためコミュニケーション能力が求められます。短時間でマッチングしたい人を決めることになるため、真剣に相手を選びたいという方は向かないシステムですが、出会いのキッカケ作りとして効率よく多くの人と出会いたい人には、楽しみながら婚活ができるでしょう。
また、日本結婚相談所連盟である株式会社IBJが主催の婚活パーティーのため、婚活パーティーでうまくいかない場合に結婚相談所にIBJメンバーズへの入会相談をすることも可能です。婚活パーティーの参加には、本人確認書類の提出は必要ですが、独身を証明をする独身証明書の提出がないため、中には遊び目的や既婚者がいる可能性が大いにあります。結婚だけフォーカスした出会いを目的とする場合は、相談所へ足を運ぶ方が良いかもしれません。
machicon JAPAN
machicon JAPANは、株式会社リンクバルが運営するイ婚活ベントサイトです。2018年時点で会員数150万人と多くの人が利用しているため、それだけ出会える数も多いものだと言えます。
PARTY☆PARTY同様、自己紹介カードにプロフィールを記載した情報を男性と交換し、限られた時間内で会話をして相性の良い人と出会えるという形式が王道ですが、様々なスタイルのパーティーが開催されていますので、楽しみながら婚活することができます。
また、婚活パーティーへ参加申込をすると、CoupLink(カップリンク)という提携しているマッチングアプリの登録が必要となります。CoupLinkは、machicon JAPANの婚活パーティー参加後、「イベント参加マーク」で検索し、後からアプリを通じて連絡ができる可能性があるということが利点です。
婚活パーティーに参加して、「あまりお話しできなかった・・・」「もう少しお話ししたい」と思っても、連絡先交換が出来ていないと次回に繋げることができないというお悩みを解消してくれます。
- 東京・大阪・名古屋をはじめ日本全国
- 参加者総人数130万人以上!
リンク先:https://machicon.jp/
日本最大級の街コン・婚活パーティー情報サイト【machicon JAPAN(街コンジャパン)】
30代婚活女性におすすめのオフ会・サークル2選
次に、30代女性におすすめのオフ会やサークルの紹介です。
PROUD40
PROUD40は、東京など関東を中心に、40代中心に30~50代までの恋人、友達作りが可能な社会人サークルで、恋活や婚活の場として多く利用されます。30代の参加者は、40代や50代と比較して少ない可能性もありますが、年上が好きな方や、年齢に捉われず婚活したいという方におすすめです。気軽かつ安心して参加できる雰囲気の飲み会や、様々な交流イベントを開催しており、男女の参加バランスに偏りが少ない内容となっています。
飲み会以外にも料理合コンやワインパーティーなど、食事をしながらの婚活が可能で、他にも離婚経験者、ぽっちゃり女子、高身長男子等のテーマを絞った企画も開催されており、バラエティに富んでいます。
登録費・入会金・月会費等は無料で、当日の参加には男性は身分証明書の提出が必要で、定職を持ちの独身者で、尚且つパートナーがいない方に限定されているため安心です。女性は常識のあるパートナーのいない独身の方であれば参加が可能で、真剣に相手と出会いたい方は活用して損はないツールです。
- お1人様参加可能
- サクラ・やらせ参加一切なし
40代中心に30~50代の恋人、友達作りのための社会人サークル【PROUD40】
大阪京都ワイン会|ソレイユ SOLEIL
ソレイユ(SOLEILE)では、大阪や京都を中心に、東京や名古屋、福岡などの都市部で開催されるワイン会です。「婚活」というテーマで出会いを提供しているわけではありませんが、ワイン好きの人が、出会いと交流を楽しみながら気軽に参加できる独身限定ワインパーティーを開催しているため、良い相手を見つけるためのキッカケとなるでしょう。
結婚報告や交際の報告も多数あるようで、婚活としてガッツリ出会いを求めるのは気が引けてしまうけれど自然な出会いの中で、良いパートナーを見つけていきたい方にはおすすめのサークルです。
参加者人数は30名~60名規模が多く、フリードリンク、フリーフードの立食ビュッフェスタイルでの開催です。また参加をして満足ができないと感じた場合、乾杯時間より30分以内に申し出をすれば、全額返金も可能で安心して参加できます。連絡先交換も自由に行えて積極的にいろんな人と出会いたい人は、婚活の場として活用できるサークルです。
30代婚活女性おすすめの結婚相談所2選
では次に、30代婚活女性におすすめの結婚相談所をご紹介します!
hikariマリッジ
hikariマリッジは、結婚相談所の中でも良い口コミが多くあります。先ほどもご紹介したジャパンマリッジでも紹介されているのですが、大手結婚相談所とは違い、カウンセラーのサポートが丁寧で嘘のない対応をしてくれます。
大手結婚相談所の場合、「入会前にはサポートが充実と言われたけど、入会後は担当者が違ってサポートが薄い・・・」「ころころ担当者が変わって、1から情報共有しないといけない・・・」という口コミも多くあり、入会前後でイメージが違うようです。
このような意見を無視することなく、hikariマリッジでは、イメージの相違がないように、入会前の無理な勧誘はなく、結婚相談所へのイメージの擦り合わせをしっかりしてくれて、実際の入会した会員や成婚した退会者の意見をもとに成功例を無料カウンセリングの時点で教えてくれることもあるようです。
婚活の上で気をつけた方が良いポイントなど、丁寧なアドバイスをしてくれるカウンセラーが担当になり、入会後の担当変更もありません。
大手ではありませんが、オンラインカウンセリングで全国対応しており、店舗は大阪をはじめとする神戸・名古屋・福岡・仙台にもあります。対面カウンセリングも可能ですが、オンラインカウンセリングの場合でもhikariマリッジでは、入会後の相談もLINEや電話で幅広い時間で対応してもらえて、安心材料が揃っています。
お仕事や日々の忙しい生活の中での婚活は、思った以上に精神的に大変なものとなる可能性もあるため、相談しやすいカウンセラーに、支えてもらうことが結婚相談所で婚活する重要なポイントとなります。その観点からでも、hikariマリッジでの婚活は、心が折れそうになる時や、婚活の方向性に悩んだ時にも真摯に相談に対応してもらえるので、良い相談所だと言えます。
- 全国対応
- 無料カウンセリング予約
- オンライン入会金50%OFFキャンペーンあり
- お見合いが決まるまで月会費無料!
リンク先:https://hikari-marriage.com/
全国から会員が登録している検索システム利用可能!カウンセラーのサポート充実【hikariマリッジ】
なな婚
「アプリだと、成果がでない。結婚相談所はハードルが高い・・・」とお悩みの方は、なな婚がおすすめです。
というのも、なな婚は月額7,700円の低価格で始めることができ手軽に始めることが可能で、結婚相談所と同様、独身証明書などの提出が必要なため、アプリと違って既婚者が紛れ込んでいたり、学歴や年収の詐称の不安もなくご利用いただけます。また、AI機能の利用で気になる相手を見つけることや、カウンセラーから毎月6名の異性を紹介してくれるというサポートがあります。
結婚相談所との違いでは、検索システムでお見合い申し込みをし、カウンセラーを介さず相手に申し込みをすることになるため、メッセージ上のコミュニケーションが得意な方はより活用できるツールになっています。
お見合い料や成婚料は無料ですが、入会金は11万円と高額になるのが、少し懸念点になるかと思いますが、自分で婚活を進めていきたい、アプリよりも確実に結婚願望がある人と出会いたいという方にはピッタリです。スタンダードプランというプランでは、3ヶ月以内に出会いがなかった場合に返金が可能な返金制度もあり、気軽さを重要視しているイメージです。
個人的見解にはなりますが、結婚相談所は結婚したいと思う男性に出会うための一番効率の良いツールですので、できるだけ早めに結婚をしたいと思う方や結婚願望のない男性との交際を避けたい方にはぴったりです。しかしながら、結婚相談所選びはかなり重要で、特に大手の相談所では、入会前と入会後でサポートのあり方のギャップや、成婚率など誇大広告を売っている可能性があり、入会したことを後悔する人も多くいます。地域密着型の相談所であってもカウンセラーのサポートはピンキリのため、入会前カウンセリングの対応ではしっかりとカウンセラーの人間性を見極めて行くことが大切です。
「真剣にパートナー選びをしたい」「できるだけ早めに結婚相手を見つけたい」と結婚に向けてきちんと活動したいという人は、やはり結婚相談所で活動することが近道です。
特に異性との付き合いの経験が少ない方や、うまくいかない理由が分からない人は、客観的な意見をカウンセラーに聞くことが可能な相談所で活動することをおすすめします。
これだけはやってはいけない結婚相談所の選び方
最短ルートで結婚するために結婚相談所での活動は良い手段だと言えます。
しかし結婚相談所選びは、多くの比較サイトがあるのでどこで活動をすればよいか迷ってしまう傾向にあります。
結婚相談所選びに苦戦している方や、これから結婚相談所で活動を検討している方に向けて、これだけはやってはいけない結婚相談所の選び方を紹介します。
価値観の押し付けやスパルタ教育のカウンセラーがいる結婚相談所
カウンセラーとの関係性や相性、カウンセラーの質によって婚活の結果が左右する可能性があります。婚活をする本人が、男性に対し積極的で恋愛経験値も高い人であれば、カウンセラーが誰であっても問題ないとは思いますが、恋愛経験が少ない女性や、婚活をどのように進めてよいかわからない方が相談したいと思うのですから、相性の合わないカウンセラーの場合、うまく婚活を進めることができません。
カウンセラーの中には、悩みを伝えると「そんな考えだからダメ」など、価値観の押し付けをしてくるような人や、こうしなさい、ああしなさいとスパルタに指示をしてくるような人もいます。
私が聞いた中では、「あんた、そんな下手くそな化粧で成婚すると思ってるの?」などと言われた人もいるようです。そのようなカウンセラーがいる結婚相談所では、疲弊してしまい、婚活自体辞めてしまうのも無理ありません。
相談所選びに失敗して、諦めてしまうことは可能性を潰すことにもなるので、相性の合う、寄り添った対応をしてくれるカウンセラー選びが必要だと言えます。
検索システムを使えない結婚相談所|「紹介します」は嘘?
結婚相談所はIBJやNNRなどの連盟に加盟し運営しています。加盟している連盟専用の登録会員検索システムを使用して、デートやお見合いをしたいと思う相手を探すことができます。しかしながら、結婚相談所の中には検索システムを会員触らせず、月に数名の相手を紹介するという方法で運営する相談所もあります。
結婚相談所での活動の中では、検索システムを使って気になる相手へお見合い希望の申請を出すことや受けることで、多くの人と出会うことができます。そのため、検索システムを自分で触れないのは致命的です。相談所選びの際、初回無料カウンセリングでは、検索システムを自分で利用できるかどうかは必ず聞くことをおすすめします。
また、婚活をしたいエリアの会員数は何人かを聞くと良いでしょう。地方の住まいの方の場合、出会いたい相手の住まいを同じ県内で絞った場合、会員数が著しく少ない場合もあります。そのため、結婚相談所の入会前には相談所で会員数が何人いるかを聞いておくことが重要です。
情報連携の遅い相談所
入会をして検索システムの触ることが可能な相談所であっても、お見合いの調整はカウンセラーを仲介して行います。相談所のカウンセラー同士で日程調整の連絡をしてもらうのですが、カウンセラーが相手の結婚相談所のカウンセラーへの連携ができていなかったり、遅れてしまい、なかなか相手とのお見合い日時が決まらないこともあり得ます。
もちろん、カウンセラーの連携ミスで日程が合わない場合、会員には伝えないことも多くあるようなので、しっかり情報連携をしてくれる相談所に入会することが重要だと言えます。
30代女性が婚活で成功するためのマインドセットとは?
では、30代女性が婚活で成功するために必要なマインドセットの内容を解説します。
「求めるだけ」はもう卒業!相手のために何ができるかを考えよう
「◯歳までじゃないと嫌だ」「年収は◯◯万円稼いて出ないとダメ」「顔は爽やか系でイケメンでないと対象外」「それでいて優しい」など注文をたくさん言うのは、もうおしまいにしましょう。結婚相手は商品ではありません。お互いが、気楽に相談し合えたり、サポートをし合える関係を築くことが重要となるので、相手に求めるだけの態度では、良い結果は得られません。素敵な人と出会うためにもあなた自身の心を磨く必要があります。
理想とは違う人と話をするときも、相手のために何をしてあげたら喜んでもらえるだろうかとい視点を持つことから始めてみましょう。相手とデートをするときに、ちょっとした気遣いをすることであなたの印象が良くなり、「この人と一緒にいてなんだかすごく楽しいな」「また会いたいな」と思ってもらえる可能性が広がります。
自分がどう思うかより、相手がどう思うかを大切にし、行動を変えてみることを心がけましょう。
結婚が全てではない!楽しみながら婚活をすることが大切
周囲の人が結婚を次々していく中、取り残されているような気分になっても結婚に焦りすぎてはいけません。
親や兄弟に急かされることや、友人や同僚の結婚式に参加する度に焦ってしまう人も多くいますが、焦って結婚をしても幸せな生活につながるとは言えません。そのため、結婚がゴールという考えを持つことはやめましょう。あなたが、結婚というイベントを通して何を感じて、どう幸せにつながるのか。しっかり想像をして、目標を定めることで本当に幸せな結婚が可能となります。
結婚をしていなくても、幸せに過ごす人はたくさんいますし、逆に結婚をしても不幸だと感じ離婚に至ってしまう人も多くいるので、結婚すること自体が幸せになる術ではありません。結婚を通して、相手との信頼関係を深めることで「幸せな結婚」が成立するのです。
焦りは禁物です。出会えた相手と過ごす時間をどう楽しく過ごせるかを考え、楽しみながら婚活をすることをおすすめします。焦ってしまっている人は、一度立ち止まって、「あなたにとっての幸せな人生とは?」というテーマで、結婚に対し考え直してみるても良いでしょう。
行動した数の分だけ経験が増える!失敗は成功への近道
リードができる女性多くありませんが、例えばデートで利用するお店の候補を選び、「候補選んだから、良いお店あったら予約しておくよ!」と言うだけで、「なんて気が利く女性だ!」と男性は喜んでくれるケースは多くあります。
女性が受け身にならず、どんどん積極的に行動をすることと、色んな男性と食事などの回数を重ねて、相手の喜ぶことをしてあげる工夫をすることで、本当に自分にとって良い男性と巡り会えた時に活かされるものです。
傷ついたり、挑戦して失敗することもある可能性もありますが、失敗の数を重ねて、軌道修正をして成功率を上げていきましょう。
30代女性が婚活で知っておきたい婚活用語集
余談になりますが、婚活をする上で、知っておきたい婚活用語を集めてみました。個人的に面白かったので、参考にご覧ください!笑
CO(カットアウト)
CO(カットアウト)とは、婚活の場では、実際に会ったりメッセージ交換をしている相手に断りを入れて関係を断つ意味で使われるようです。類似の言葉には、自然消滅させるという意味のFO(フェードアウト)があります。
サクラ
悪質な婚活サービスの提供者が、サービスの売上やイメージの向上を目的として、雇用した人をサービス利用者を装って、本当の利用者とメッセージのやり取りや実際に会うこと人のことを指します。お見合いパーティでは数合わせに、ネットサービスでは数合わせや売上向上の目的で利用される事が多くあり、気をつけて対応する必要があるでしょう。
ザオラル
語源はゲームのドラゴンクエストで、戦闘不能の仲間を蘇らせるザオラルという呪文があり、以前連絡を取ったりデートをした異性に、期間が空いても再び連絡を取って、その人の関係性を復活させるという意味合いで利用されています。
仮交際
主に、結婚相談所で利用される言葉で、お見合い後、「また会いたい」と思った人とデートを重ねている期間のことを指します。初回お見合い後も、2回、3回とデートを重ねることで仮交際状態になります。 次に説明のある「真剣交際」とは違い、他の人とも並行して仮交際としてデートや、新しい相手とお見合いをすることも可能な時期になります。
真剣交際
上記と同じく、結婚相談所で利用される言葉で、「仮交際」とは違い、「この人と結婚を考えたい」と結婚を前提に関係を築きたいと感じた人と、互いに1人だけと交際している状態を指します。 真剣交際に入ると他の人とのデートができなくなります。 1人の相手と真剣に向き合って、お互いの価値観や、今後のライフプランなどをすり合わせていく準備期間と言えます。
成婚退会
多くの結婚相談所では、「成婚=婚約」のことを指します。 プロポーズや両親の挨拶を終えて、結婚式の段取りなども話し合った上で、正式に婚約を終えてから成婚し退会という流れになります。
このような用語を覚えておくと、婚活に役立つ情報を調べる上でも、「どういう意味?」と悩まずに済むので、覚えておきましょう。
30代女性必見!婚活に役立つお金の使い方
婚活でエステや美容、ファッションなどで外見を磨くため、自己投資としてお金をかけすぎることは、一概に良いとは言えません。
もちろん収入の範囲内で、よく考え綺麗になるための手段として利用することは良いですが、あまりにも美容に対しお金を使いすぎていると、「結婚後もこんなにお金を使うのかな?」「家庭のやりくりが出来るか心配」などと金銭感覚に疑問を持たれてしまう可能性もあります。
そのため、美容に対しての投資はほどほどにし、出会いがまだない人は、出会うきっかけになるようなイベントに行ったり、気になる相手がいる人であれば、相手のために何相手のためになるような、小さなプレゼントをすると喜んでくれる可能性があります。仕事で疲れている男性がいたら、コーヒーや栄養ドリンクなどの差し入れをして癒してあげるだけでも男性は喜んでくれるものです。
婚活をする上で、自分にばかり目がいってしまうとうまくいかない可能性があるため、常に相手のために何ができるかを考えて、有効にお金の使い道を考えることが成功の鍵となるでしょう。
30代で婚活をする女性のために
30代で婚活を始める女性は、焦らず楽しみながら活動をすることが大切です。人生のパートナーとして一緒に過ごす人を見つけるためには、心に余裕を持ち、自分に合った行動範囲を見つけることが成功の鍵と言えます。マッチングアプリや、サークル、結婚相談所などを併用して利用しながら進めていくのも良し、どれか一つに絞って集中して活動していくのも良しですので、成功まで続けていくことができそうな婚活の幅を見つけると良いでしょう。
また、相手に喜んでもらえるように行動することで人間力をあげることができ、婚活中においても、結婚をした後も役立つスキルになります。
この記事を最後まで読んでいただいたあなたは、真剣に婚活をしたいと悩んでいる人かもしれません。正しく自分磨きをして、本当に幸せな結婚に向けて婚活を進めていけるよう、婚活のヒント見つけていただけたでしょうか?
まだ迷いがある場合や、行動に移せずにもがいている場合は、婚活なび子までお気軽にご相談くださいね。
無料カウンセリングはこちらから